トルコのソウルドリンク、ボザを飲もう!

ボザという日本では聞きなれない発酵飲料があります。オスマン帝国時代からの歴史ある飲み物。ベファ地区にあるこの老舗店は人でごった返すほどの人気です。内装もとっても素敵なお店をご紹介します。

Vefa Bozacisi

公式HP→Vefa Bozacisi

営業時間 8:00~23:30


暗くなっても人が減る気配がない。お店は混雑していても、皆ボザ一杯の注文なので待つこともありません。にしても営業時間23:30までって本当なのかな??

ボザ(Boza)とは?

10世紀頃の中央アジアが発祥の麦芽を発酵させた飲み物。トルコ だけでなくコーカサス、バルカン半島にも広まった。最盛期にはイスタンブールに300ものお店があったそう。味も様々あり、アルバニア風のノンアルコールで甘いものや、アルメニア風のアルコールの入った酸っぱいものなどがあったそう。アルコールが含まれるため規制されたこともあったとか。

1876年ハジ兄弟がベファ地区で始めたこのお店は、濃厚で酸味のある味が当時からとても人気があり、当時から現在まで残っている唯一のボザのお店だそう。現在はハジ兄弟の玄孫が経営しているそう。

どんな味?

甘ずっぱい。カスタードに酸味を効かせたような?見た目に引っ張られてそう感じるのかも?食感は葛湯のような感じでドロっとしています。飲みごたえがあり腹持ち良さそう。シナモンが合う。

うん、おいしい。

冷たい。というか常温。この日はとても寒かったので勝手にホットだと思い込んでいた。。冬はホットで売ったらもっと売れるんじゃないかなーどうかなー?

あ、でもボザは低温保存が基本で、冬の飲み物なんだって。夏用にレモネードとか出してるみたい。

驚きの効能

女性の胸を大きくする効果があると言われているそうな!ほんまかいなー!もっと飲んでくればよかったー。。なーんて。ね。そして母乳の生産を促す作用があるらしく、授乳期の女性に勧められているんだって!すごーい!

更にビタミンA、B、Eを含み栄養価も高いそう。すごい飲み物だ。

「オレみたいなおっさんじゃなく、若い子撮りなよーハッハー」とおっちゃん

とにかくこのお店は雰囲気がいい。ひっきりなしに来るお客さんはトルコ人みたいだけど、家族連れの常連ぽい人から観光客のような人まで色々。皆ここのボザを楽しみにしているのが伝わってくる。

ボザ1杯5TL(約105円)他にもメニューがあるようだがボザしか目にしない。

せわしない店内ではあまりゆっくり出来ないけど、味のある店内と賑やかな雰囲気が楽しい気分にさせてくれる。この先に鍵の願掛け教会あるので、月初めの1日に行く時は合わせてぜひ。

イスタンブール鍵の願掛け教会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です