外国を旅していると、いろんな文化に触れ、いろんな人に出会う。
それはとても刺激的で楽しい体験だ。
現地で知り合った友達が日本に遊びに来て、いろいろ案内出来たら楽しいし喜んでくれるだろうと想像してにやにやしてしまう。でもそれを実現することは難しい。航空券は高いし、物価も違う。そもそも簡単に外国に行けない国の人もいるんだ。
日本にも遊びにおいでよって言いたいのを飲み込む。
そのうち途上国はなくなるのだろうか。
誰もが国境を気にせず、会いたい人に会いに行けるようになる?
世界との繋がりに少しずつ目を向けるようになると、宗教間や民族間での紛争とか、戦争が今も続いていることを知る。本当は今までだって知っていたはずだけど、どこか遠い世界の話で、現実のことではないように思っていたことに気付く。
世界平和は実現するのか。
私は実現すると思う。
じゃあどうしたら世界平和は実現出来る?
旅先での思い出は、出会った人たちに因る所が大きい。というか、もはやそれに限るって言ってしまってもいいくらいにその国を印象付けるし、楽しかった記憶に残る。
旅先で出会う人達は、バックグラウンドを知らずにコミュニケーションを取ることが多いから、国とか宗教とかの背景で先入観を持たずに、個人を知ろうとするし、観光客だと分かったら、自国で良い思い出を作って欲しいと思うだろう。
そういう個人の繋がりが生まれると、相手を知って歩み寄ろうとする気持ちが芽生えて行くんじゃないかな。
アジア人の少ない地域に行くと、珍しがってくれてお酒なんかをご馳走してもらうことだってあるし、逆に差別的な発言をされて嫌な思いをすることもある。最初はすごく気分を害されたけど、見慣れない風貌をした人を珍しく思って嫌悪することかもあるかもしれないと想像してみる。
世界を変えるのは、一人ひとりの気持ちの変化だ。
海外旅行はそのきっかけになるから、多くの人に行って欲しいと思う。特に私が勧めるのはひとり旅だ。ひとりだと気を張っていないといけない分、観察力が鋭くなる。
何よりひとり旅は出会いに満ちている。
とにかく多くの人が世界に目を向けることが世界平和へ繋がることは間違いない。
断言してしまおう。
だからみんなに行って欲しい。世界を体感してみて欲しい。
当たり前に好きな人と一緒にいられる世界になるといいな。
私が旅をして感じたこととか、普段から疑問に思っていることを言葉にしてみようと思う。
なんだか世の中は分からないことだらけで、ネット検索なんかしても答えは見つからないし、ウソばっかりの情報にうんざりしちゃったから、誰か答えを教えてくれたら嬉しいな。
コメントを残す